Home > 超オトクなウサギ トイレ

ウサギ トイレの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

私のペット〜うさぎと仲良く暮らすセット〜 仔うさぎ用 クリアケージM 説明書付 うさぎ ケージ トイレ 食器 水飲み器 フード チモシーのレビューは!?

30代 女性さん
届いた荷物が大きすぎです、なんだか笑えました。 たくさん届くとは読んでいましたので、アルファルファをほかにあげるところを算段してから購入しましたが、チモシーも多いですね。 子ウサギ2羽を別居させるために購入したのですが、Mでは狭小住宅の我が家では大きすぎました。当初2個ケージを用意しようと思ってまずは1個目購入だったのですが、仕切りを入れて二部屋にして飼っています。なのでトイレはまだ使えませんが掃除しやすそうなものでした。 よく走る2羽ですので、外側のカバーはごみなどが散りにくくありがたいです。作るのに苦労しましたが。 もっと成長したらこのままでは狭いので、Mを手放してSを2個買おうか迷っています。

年齢不詳さん
うさぎを初めて飼う事になりいろいろ調べましたがこのセットが一番お得だと思い購入しました。牧草は想像以上にすごい量で保管場所に困りました。でも必要なものなのですぐに無くなると思います。トイレはまだうさぎが小さいのでなかなかしつけがうまくいかず結局使わずに片付けました。もう少し大きくなってから試そうと思います。あと、ケージですが、広くてペア飼いにはとても良いと思いますが、とにかく掃除が大変です。クリアカバーも苦労して付けましたが毎回掃除をするたびに外してまた苦労して取り付ける事を考えるとかなりの手間なので取り外して使っています。自分なりに使いやすくなるよう改良して使用しようと思います。 お店の対応はとても丁寧で安心して買い物が出来ました。ペット用品はこれからも御社で購入しようと思います。

30代 男性さん
これだけ道具が揃っててこの値段はかなりお得だと思います。うさぎを飼い始める方には是非購入してまちがいないです。

40代 女性さん
ケージがとにかく広いのでウサギさんが大きくなっても安心です。 ただ透明のカバーは、しっかりはまらないのと ウォーターボトルとかが付けにくいので使ってません(-_-;) 牧草はアルファルファとチモシー各2.5kgずつです^^; 一応、暗い場所に保管してます。 トイレは消臭砂が使いにくいので、市販のシーツのみを使っています。 ペレットもバナナもかなり食いつきがいいです。 これだけ色々セットになっていてこの価格は 相当お得だと思います*´∀`*)

30代 女性さん
とりあえず,このセットがあれば当面何とかなりました. とても便利なセットだと思います.近所のお店より断然安かったですし! とはいえ,トイレのシートなどを買い続けるのは面倒だったので,結局,なしで使ってみてます. クリアカバーをつけていないので,そこまで掃除は面倒ではないです. 上側に戸がついているので,ウサギを出したり入れたりするのにすごく便利に感じました.小さいケージには正面の戸しか無かったりしたので. 牧草いれが外側に付く仕様なのは便利ですが,あまり量が入らないので,もうちょっと大きくてもいいのではないかと思いました.と,いうより,セットに入ってくる牧草が結構長いので,そのまま入れようとするとはみ出るのです.もしかして自分でいちいち短く切って牧草入れに入れるものですか?? アルファルファとチモシーが入ってましたが,アルファルファ,すごい食いつきが良かったです. ありがとうございました.

30代 女性さん
昨日注文して本日届きました。 今日ロップイヤーのウサギを購入して早速使っています。 ものすごい草の量に驚きましたが、もくもく食べている姿を見ていると、あっという間になくなるのかもしれません。

30代 女性さん
初めてウサギを飼う為に購入しました。バラバラに購入するよりセットで購入した方がとてもお得でした。 ケージもとても大きくてウサギも快適に過ごしてます。

30代 男性さん
嫁さんに頼まれて購入しました。兎を初めて飼うのでこの商品を選択しました。結果、出来すぎです。町のショップならゲージしか買えない値段で牧草も二種類入ってるし、チャームさんは、対応も良いし安心して買えます。 おすすめです(^O^)

50代 男性さん
ゲージの組み立てが大変でしたが、出来上がりには満足です。只、クリアカバーの組み立てと入り口側のプラスチックが動物が触ると切れそうです。私はやすりで削りました。後、牧草ですがチモシーだけでなく、アルファルファなどを半分入れてもらえると良いと思います。

年齢不詳さん
これだけ揃ってこのお値段はお値打ちだと思いました。 ケージの大きさには驚きました(笑) でも、広々として良いと思います。 ペレットも美味しそうに食べています。 クリスマスイヴに生後1ヶ月ちょっとでお迎えした仔も3ヶ月になろうとしています。 今ではケージ内のロフト(?)に自分で上がってくつろいでいます。