おしゃれなグリルパン 鉄なら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > グリルパン 鉄が超ロングセラー
☆南部鉄器/及精/鉄のフライパン◎使用後レビューで送料無料◎魚焼きグリル用ベイクパン(IH対応)【楽ギフ_包装】【HLS_DU】【RCP】★週末市★apap8のレビューは!?
年齢不詳さん
グリルが上部のみの片面焼きですが、枝豆、焼き芋も美味しく焼けました。取り扱いの面倒さや重さなどで迷いながらの購入でしたが、もっと早く買っておけば良かったと思います。野菜を切って並べてオリーブオイルと塩だけで不思議なほど美味しく出来上がります。野菜嫌いな方にお勧めかも。
年齢不詳さん
早速使ってみたところ、 鳥の胸肉がとてもジューシーに焼けました。 これからいろいろ試してみたいと思います。
年齢不詳さん
受注番号 269906-20131115-0160136228 我が家の魚焼きグリルに入るか不安でしたが、何とかギリギリのサイズ。かと言って他に同じようなサイズで蓋まで魚焼きグリルに入れられる商品が見当たらない。 これはもう買うしか無い!!と思い切って購入しました。(新しいガスレンジには専用のダッチオーブンが付いてるものも発売されてるそうですが、そうそう買い換えられる物ではないのでねぇ( ´ノД`)コッソリ) 平日の注文だったので、翌日には発送してもらえて直ぐに届きました。 鉄器の説明書って、シンプルなのですね。これでは折角の南部鉄器の使い勝手の良さが伝わらないと思います。 昨今は大半が『こびりつきにくい○●加工のプライパン』などを使ってると思うので、そんなユーザーさんのためにも、もう少し丁寧な説明書があっても良いかもしれませんね。 あと、レシピも欲しいですね( ´艸`) フライパンで焼くパンとか、焼き芋とかダッチオーブンレシピが応用できそうな気がします。 まだ使用していないので、使うのがとても楽しみです。 追記:南瓜や鶏肉と玉ねぎを焼いてみました。魚焼きグリル(片面焼き)中火で蓋をしてやいたので、上側が丸焦げにならずに焼けました♪ ベイクパン自体もフライパンと同じようにコンロの上でしっかり熱し、油を引いてから具材の表面を軽く焼いてみましたが、その後グリルで加熱しても焦げ付くこともなく、綺麗に焼けました。 焦げ付くという方は、鉄のフライパンの使い方と同じように、ベイクパンをコンロでしっかりと熱して、油を塗ってから具材を乗せて見て下さい(w´∀`w) その間、魚焼きグリルの予熱(オーブン料理でも予熱は必須ですよね)も忘れずに(`・ω・´)ゞ あと、取っ手が使いにくいとかレビュー見かけますが、使用前に、開け、閉め、運ぶの練習をしっかりしないと火傷しそうになります。 『取っ手の柄がもう少し長いと、もっと使い勝手が良いのになぁ』と思います。 魚焼きグリルでトーストを焼く際に、ベイクパンの蓋を利用してます。これが、調度良くて、アルミホイルを敷いて焼いた時より、サクサクに焼けます!!! ←目からウロコです(*Φ∀Φ)o,+:。☆.*・+。
年齢不詳さん
我が家の魚焼きグリルに、蓋をして上がギリギリ入りました。上手に野菜や鶏肉を焼くことが出来、美味しかったです。塩麹とオリーブオイル、コショウ等で味付けして焼いたり、今度はチーズ焼きかなとか色々工夫して作ってみます。 南部鉄器の良さがわかりました。家にたこ焼き器やすき焼き鍋があるので、片づけておかないで使います。
40代 女性さん
超便利だし本格派ダッチオーブン 東京ガスのHPにダッチオーブンのレシピがあります レパートリー増やすぞ!
年齢不詳さん
ガス台のグリルが活用できないかと調べているときにこの商品に出会いました。届いたのはしっかりした南部鉄の鍋でした。大事にしたら末永く使えそうです。主観ですが、見ためよりも沢山の食材が入りました。じゃがいもや玉ねぎなど手近にある食材を焼いてみましたが、どれも美味しくてシンプルな味付けでご馳走ができました。特ににんにくをコロコロのままオリーブオイルで焼いたのは、ホクホクでとても美味しく、やみつきになりそうです。ただ残念なのは、別の方も書かれていますが、レシピがもっとあったらいいなということです。
年齢不詳さん
ずっと欲しくてお気に入りに入れたままになっていましたが増税前に思い切って購入! お野菜を入れて焼いてみました。 野菜の甘さが凄い!大満足です。
年齢不詳さん
以前グリルピザプレートを買って使用しているので美味しさはもちろん良かった。ただフタをして本体を取り出そうとすると、ハンドルが入らない?のが不便かなあ。
年齢不詳さん
皆さんのレビューを見て、購入しました。 まだ、お肉と野菜しか焼いていませんが、素早く、上手に出来ます。 我が家では、塊肉に下味をつけて少し置いてから焼きます。隙間があれば野菜を一緒に入れて、魚焼きグリルへ。 美味しい匂いがしてきたら取り出すと、出来上がりです。 味にうるさい主人も、これで焼くと喜んで食べています。下手な外食より美味しい と、言っています。 お手入れは少し手間ですが、調理で楽している分だと思っています。
50代 男性さん
ガスグリルで蓋を使用し冷凍されたままのサバを焼いてみました。 弱火で12分程度でふっくらと焼けました。 グリルは汚れず後始末が楽だと思います。 レシピと時間(ガスグリルで何分、オーブン何度で何分)が公開されていれば参考にしたいのですがメーカーのHPにはありませんでした。